余分な肉をそぎ落とす❕『3本指ウォーキング❕』

皆さんこんにちは!

来る人には楽しみを、帰るときには喜びを☆彡

現役で太極整体師をしております、樹神(コダマ)と申します。

脚のことで悩んでいる全国女性の皆さん❕ 朗報です❕

ひざの上にもりあがった“ひざ上肉”や、ふくらはぎだけ“むちッ”とした“シシャモ脚”で悩んでいるそこのあなた❕

実は、脚の形はちょっとした歩き方を変えるだけで、美しくなるんです❕❕

日々の移動時間を「3本指ウォーキング」タイムにして、バレリーナのような美脚を手に入れましょう❕

3本の指を意識するだけ❕

☆毎日のウォーキングを変えるだけで、どんな悩みも解決できる❕

皆さんは普段どのような歩き方をしていますか? 一度でもご自身の歩き方を意識されたことはあるでしょうか。

通勤中や通り越しの鏡で何度か自分の写っている姿を見たことはあるけど、歩き方については意識していなかったという方が大半を占めると思います。

現代女性の歩き方の多くの問題点は、ひざを曲げて、ひざの下だけをちょこちょこと動かして歩くことにあります❕

この歩き方だと、脚の形が真っ先に崩れます! そのうえ“省エネ”ウォーキングなので、歩いてもなかなか消費カロリーが増えません!

そこで、脚の形が整い、消費カロリーも増やせる方法が『3本指ウォーキング』です❕

ポイントは、蹴りだすときに足の人差し指・中指・薬指3本の指に力を入れること!「足指から、足裏・ふくらはぎにつながる筋肉がいくつかありますが、足指を使って歩くとそれらの筋肉が鍛えられるので、効果的です❕

脚をまっすぐ伸ばしてかかとから着地させることも大切! そうやって着地すると、衝撃を太ももやひざ上の肉が吸収し、太ももまで使うことになるので、

結果的に、脚の筋肉量がバランスよく増して、消費カロリーもアップです❕

歩くときはモデル歩きじゃなくて良い❕

歩くときは、モデル歩きのように1本のラインではなく2本のラインを歩くようにし、3本の指先は歩行ラインに対して平行を心がけること。

モデルをはじめ、多くの女性ウォーキング指導を手がけている美脚マエストラの方が、6人のモニターを対象に10日間で脚のサイズがどうなったか試したところ、6人全員がサイズダウンした‼ほどです。 効果抜群です❕

3本指ウォーキングの前に❕

まずはストレッチで姿勢リセット!

1.歩き姿勢を良くする背中のストレッチ!

デスクワークが多く、長時間前かがみの姿勢をしている人は、ウォーキングでも前かがみ姿勢になりがちです。なのでまずは、姿勢をリセットさせましょう❕

①背筋を伸ばして立ち、両腕をまっすぐ上に伸ばす。肩甲骨の間が寄っていることを意識する!

②両腕を脱力させて、息を吐きながら真横におろす。×5セット

2.ひざを伸ばせるように脚のストレッチ!

ウォーキングの際は、前足を踏み込んだ時も、重心を移動するときもひざが伸びることが大切です!ひざが伸びるように、しっかり脚もストレッチしておきましょう!

①右足を前に出して、左脚の前ももをゆっくりとストレッチ!

②反対側も同様に!

3本指ウォーキング‼

『3本指ウォーキング』を行う前に、事前に、ウエスト・ヒップ・太もも・ふくらはぎ・足首測定しましょう!

毎日測定することで、日に日に変わっていく自身の体の変化を体感して、モチベーションにつなげてください‼

Let’s Work‼

1.右足のかかとをつける!

まず、背筋を伸ばし、直立します。その後、右足を一歩出しますがここで注目!

ポイントは、右足のひざは曲げないようにまっすグ伸ばして、右足のかかとから着地することです!

2.3本の指を意識して蹴りだす!

次に、蹴りだ脚はひざをしっかり伸ばし、着地している人差し指・中指・薬指に力を入れること!

ポイントは、その指が歩行ラインと平行になることも意識して歩くことだ❕

3.右足同様、左足のかかとから着地する❕

左脚はひざを曲げないように、太ももから動かすイメージで前に持っていき、かかとから着地させる!

ポイントは、ひざを曲げないからといってロボットのような動きになるのではなく、自然に歩くことをイメージすることが大切❕

悩みタイプ別3選❕~もっと美脚に❕

脚の形が悪くなる原因は、自分の歩き方のクセからきていることがよくあります^^

そこで、歩き方のクセといってもどのような種類があるのか気になる方もいると思いますので、脚悩みタイプ別に分けてみました^^

自分に似た悩みの人を参考にしてみてください!

0脚❕

こんな人が当てはまる❕…「かかとをそろえて立つと、ひざがくっつかない」「靴底はかかとの外側ばかり減っている」「歩くと体が左右に揺れる」

O脚で脚がむくむお悩みの女性(30代前半・会社員)

・普段の歩き方…ひざと足首の向きが逆!…踏み出した脚の太ももは内側、つま先は外側にねじれている状態で、体のバランスが不安定な感じがしていました。

3本指ウォーキングをすると…O脚の隙間が狭くなった! 体がぶれずにあるけこけにくくなった! 太ももの向きとつま先の向きが同じになりました!

ポイントは、「立つときに足の内側に体重をかけて日々過ごすこと」だそうです!

これもやろう!座るときはひざをつける! O脚の人は内ももの筋肉を上手に使えない。座るときは必ずひざを付けて座りましょう❕

ひざ上肉❕

こんな人が当てはまる❕…「5cm以上の高いヒールの靴ばかり履く」「ひざを曲げたまま地面に着地している」「歩幅が狭く、歩くスピードも遅い」

ヒールでうまく歩けないお悩みの女性(30代後半・会社員)

普段の歩き方…ひざ下だけで歩いていた!…つま先から着地して、ひざは曲がった状態。ひざから下でちょこちょこ歩く、典型的な“省エネ”歩きでした。

3本指ウォーキングをすると…ひざ上肉がすっきりした! 普段通りなのにおなかが早くすく! 脚全体を使って歩けるようになった!

ポイントは、「ひざをまっすぐにして自然に歩くこと」だそうです❕

これもやろう!ひざ小僧体操! 両足を床につけて立ち、両方のひざ小僧をくっつけたまま、ゆっくりを足踏みをしましょう!

シシャモ脚❕

こんな人が当てはまる❕…「パンプスばかり履いている」「歩いているうちに脚がパンパンになる」「昔、激しく運動をしていた」

ふくらはぎの形が悪いお悩みの女性(40代前半・パート)

普段の歩き方…ガニ股でひざ下歩きをしていた!…ガニ股な上、さらにひざから下だけで歩いていました。体もやや前のめり気味でした。

3本指ウォーキングをすると…「ウエストが4cm減りました!」「ひざまわりがすっきりし、腸の調子も良くなった」「前のめり姿勢が改善し、背筋を伸ばして歩けるようになった」

ポイントは、「足の指先を意識し、脚全体を使うこと」だそうです❕

まとめ

3本の足の指を意識して毎日ウォーキングするだけで、足の形の悩みが消えるなんて皆さんご存じでしたか?^^

この機会にぜひ❕『3本指ウォーキング』を日々の生活で実践し、脚まわりの余分な肉をそぎ落とし、理想とする美脚を手に入れましょう❕